原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害 2024.03.05 2024年3月5日、中日新聞電子版「能登半島の志賀原発再稼働には確実な避難保証が最優先だ」2024年3月5日、中日新聞電子版「能登半島の志賀原発再稼働には確実な避難保証が最優先だ」(🔍クリックして拡大)
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害 2024.02.09 2024年2月7日TSKさんいん中央テレビ番組コメント「島根原発で事故の場合、避難は困難」2024年2月7日TSKさんいん中央テレビ番組コメント「島根原発で事故の場合、避難は困難」
地震・津波 2024.02.08 2024年2月8日東京新聞朝刊「災害時は何も持たず、逃げるべきだ。マイナカードは無くてよい」2024年2月8日東京新聞朝刊「災害時は何も持たず、逃げるべきだ。マイナカードは無くてよい」(🔍クリックして拡大)
地震・津波 2024.01.18 2024年1月18日東京新聞朝刊「令和6年能登地震の被害拡大の一因は政治の怠慢にある」2024年1月18日東京新聞朝刊「令和6年能登地震の被害拡大の一因は政治の怠慢にある」(🔍クリックして拡大)
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害 2023.11.30 2023年11月29日毎日新聞茨城版「日本原電の東海第二原発事故想定は被害事故は起きない前提だ」2023年11月29日毎日新聞茨城版「日本原電の東海第二原発事故想定は被害事故は起きない前提だ」(🔍クリックして拡大)
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害 2023.05.30 2023年5月23日読売新聞(宮城版)「原発災害時には深層防護第5層の避難可能性が重要」2023年5月23日読売新聞(宮城版)「原発災害時には深層防護第5層の避難可能性が重要」(🔍クリックして拡大)
地震・津波 2023.04.17 2023年4月14日西日本新聞「災害時の要介護者用の福祉避難所が不足。国が積極的支援すべき」 2023年4月14日西日本新聞「災害時の要介護者用の福祉避難所が不足。国が積極的支援すべき」(🔍クリックして拡大)
原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害 2023.03.27 毎日新聞2023年3月27日電子版コメント 福島原発事故後12年だが、依然住民の安全避難は不可能毎日新聞2023年3月27日電子版コメント 福島原発事故後12年だが、依然住民の安全避難は不可能(🔍クリックして拡大)
その他 2021.09.14 9月11日読売電子版「東日本大震災で大槌町の職員40人が死亡した裏には、逃げることへの罪責感」9月11日読売電子版「東日本大震災で大槌町の職員40人が死亡した裏には、逃げることへの罪責感」 ▶2021年9月11日・読売新聞(クリックして拡大🔍)