安全・安心研究センター 広瀬弘忠のブログ

現代は複合災害の時代である。ひとつの災害がドミノ倒しのように次々と新たな災害を引き起こす。

しかも、この災害連鎖は線状に並ぶだけではなく、多くの場合、2次元の面としての広がりをもって伝播して社会の脆弱性をあぶり出していく。

そして、あとに続く災害ほど被害規模が大きくなることもあるのだ。東日本大震災のように。

2011年6月被災地にて現地調査

 

複合災害の時代

 2011年3月11日の東日本大震災は、典型的な複合災害である。

まず、東北地方沖の太平洋の海底でM9.0の巨大地震が発生した。

第1のドミノが倒れた。

この地震は、多くの建物を倒壊させ、死者、行方不明者を出した。

次いで、この地震を原因とする巨大津波が、東北地方の太平洋沿岸を中心とする地域を襲った。

第2のドミノが倒れたのだ。

この津波は、地震をはるかに超える壊滅的被害をもたらした。死者・行方不明者、約2万人の9割以上は、この津波による犠牲者である。

そして、この津波がうしろから押し、杜撰な原子力発電所の安全管理が前から引き倒すかたちで、レベル7の原子力事故という最大のドミノが倒れた。

ドミノ倒しはこれで終わったわけではないが、ここまで3つの災害因の生起は、直線的な災害因の連鎖と言って良かろう。

EDITOR

Write A Comment