安全・安心研究センター 広瀬弘忠のブログ

Category

原子力災害・放射能汚染・アスベスト災害

原発事故時に東海第2原発30キロ圏の住民が避難できないことを理由に、運転禁止を命じた水戸地裁の判断を評価。多重防護の第5層に含まれる避難可能性を基軸にしたのは画期的だとコメント(2021年3月19日毎日新聞朝刊)

 

2021年3月19日・毎日新聞朝刊(🔍クリックして拡大)

 

現在、多くの原発サイトで再稼働の動きがあるが、福島第一原発事故の原因究明と事後処理が終らない段階での再稼働は認められない、とコメント(2021年3月13日 北海道新聞朝刊)

 

2021年3月13日・北海道新聞(🔍クリックして拡大)

専門家は隠されたリスクを見抜く眼力を備えてこそ専門家だ。2021年3月4日の西日本新聞にコメント「政府も企業も専門家も正常性バイアスを脱せよ」

 

2021年3月4日・西日本新聞(🔍クリックして拡大)

2021年2月28日長埼新聞他各紙に掲載「10年前の東京電力福島第1原発事故の経験は生かされず、再稼働した原発で同様の過酷事故が起れば、住民避難は困難になる」と論評

 

2021年2月28日・長崎新聞(🔍クリックして拡大)

2021年2月3日 日本テレビ「スッキリ」

日本のホームセンター等で売られたバスマットに、アスベストが混入していた理由とアスベストの発がん性について

 

2021年2月3日・日本テレビ「スッキリ」出演(🔍クリックして拡大)

2020年12月10日北海道新聞朝刊において、12月4日の大阪地裁の関西電力大飯3・4号機の設置許可を取り消すとする判決に対する原子力規制委の委員長のコメントは、原発稼働を最優先にし、司法は科学的リテラシーを欠くなどと批判するもので不避のそしりをまぬかれないと批判した。

 

2020年12月10日北海道新聞朝刊(pp.5)(🔍クリックして拡大)